【プリコネR】探索挑戦回数+3は本当にお得なのか?【徹底検証】
こんにちはスクです。
みなさん、プリコネ育成は順調に進んでいますか?
多くのプリコネプレイヤーが必ず育成す上で立ちはだかる問題
「マナ不足」
これに悩まされていると思います。
解決策としては、毎日しっかりプレイする、ダンジョンや探索を忘れずにやるなどいろいろあります。
ですがそれで本当に満足してますか?
僕は全然満足してません(もっとマナ欲しいヽ(`Д´)ノ)
そこで、「30日間探索挑戦回数+3」を購入してみました。

1.1か月で獲得した量
2020年9月30日から2020年10月29日の1か月間の獲得できたマナについて書いていきます。
探索のクエストLvは10です。

まず、通常のときに集まる量は1日あたり250万です。

次に探索ドロップ量2倍の時は500万です。
1か月に2倍期間が計15回来たので、2倍期間で集まったマナは7500万です。
よって、探索挑戦回数+3で集まったマナは1億1250万です!!
2.EXPポーションについて
EXPポーションについてはEXPメガポーションのみ書いときます。

通常の時は1日当たりEXPメガポーション数は50個です。

2倍期間の時の1日当たりのEXPメガポーション数は100個です。
よって、探索挑戦回数+3で集まったEXPメガポーション数は2250個です。
3.本当に必要なのか?
本題はここから。
買うべきなのかどうか?
もし、スキルレベルを最大まで強化した場合

現時点(Lv178)で1人のキャラをMaxまで育成した場合(専用装備のレベル上げを除く)
EXPポーションが約680個、マナが約3600万必要になります。
つまり、大体2~3体を育成できることになります。
2,3体即戦力までできるだけでも十分です。
「探索挑戦回数+3」は(2020年10月の時点で)1480円します。
この値段について高くみるか安くみるかはお任せします。
まとめ
1か月間「探索挑戦回数+3」を買うと、
- マナが1億1250万
- EXPメガポーションが2250個
個人的には全然買ってもいいと思います。
月初めに買って月末のクラバトまでに間に合わせたり、アリーナ向けキャラを育成したり戦力を増やすことは大切です。
買うなら7日間でなく1か月の方でいいです。(値段的に)
買わない場合は毎日しっかりとプレイしましょう!!
マナ稼ぎについて全て書きました!

ここまで読んで下さりありがとうございます。